新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
まともな議論
227. 権威、権力、独裁と言うものの怖さ
中国の都市で、市民の抗議デモが続発しています。中国共産党が進めるゼロコロナ政策への不満が爆発したも...
225. 国家間の争いはスポーツを手本に
カタールワールドカップで、日本代表チームがドイツを逆転で破る大金星を飾りました。カタール現地のみな...
216. 選挙は冷静に
アメリカ合衆国で、中間選挙が実施され、開票が進んでいます。そのニュースを見ていますと、前回の大統領...
215. 言葉の伝え方の難しさを理解し、コミュニケーションに努めよう
今年実施された文化庁の「国語に関する世論調査」では、言葉の使い方、意味の理解などが、時々刻々と変化...
197. 政治家の見え透いた自己防衛は職責を理解していないから
日本(もしかしたらどこの国でも)の政治家は、問題が起きた時の釈明で、どうして国民の理解を得られない...
196. 報復の応酬では何も得られない
クリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア大橋で爆発が起こりました。これをウクライナの攻撃だとして、ロ...
186. 後味の悪い国葬にした原因は?
安倍元総理の国葬儀が終わりました。世論は反対が賛成の二倍もありましたが、結局、岸田総理は「聞く耳を...
184. 独裁の限界、悪夢
プーチン大統領の目論見がことごとく外れて来た現実に対して、彼はどのような打開策をめぐらして来るので...
179. 岸田総理は誰の為にあるのですか
岸田政権に対する支持率が三割を割って来たという調査結果が出ています。安倍元総理の国葬強行、旧統一教...
171. 国民をもう少し信じてください
故安倍元総理の国葬問題でいろいろな意見が飛び交っています。反対の署名もかなりの数で提出されたり、マ...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
17
18
19
次のページ