新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
権力闘争
572. 我々はどうして日本のリーダーを直接選挙で選べないのでしょうか
日本のリーダーである内閣総理大臣(首相)が自民党という一つの政党の党首選挙で選ばれるのでいいのでし...
569. 自然の驚異に一丸となって立ち向かおう
強い台風が関東に近づいています。特に房総半島では数年前の似たようなルートの台風の経験からか、防災対...
568. 岸田首相の三年間
岸田首相が自民党次期総裁選に出馬しないことを発表しました。政治と金の問題への自民党トップとして責任...
566. 非常に脆(もろ)い幸せを噛みしめています
パリオリンピックが閉会しました。いろいろな事がありましたが、選手達ひとりひとりの頑張りには敬意を表...
561. オリンピックと戦争
パリオリンピックでは連日熱い闘いを繰り広げています。一方、イスラエル軍はガザ地区への攻撃でハマスの...
523. 今のままの選挙でいいのでしょうか
次回の東京都知事選挙への立候補者の顔ぶれが出揃って来ました。海の向こうでは、秋に迫る米国大統領選挙...
518. 我々庶民で対すれば、必ず分かり合える
2010年頃制作のNHKのドキュメントを見ました。米国の75歳以上で構成されたソフトボールチームが...
512. 殺し合いで誰が得するのでしょうか
ガザ地区での悲惨な戦闘は、世界中の反戦の声も届かず、未だ停戦交渉も合意に至っていません。このような...
508. 今の政治の呪縛
政治と金の問題を語る上で、政治には金がかかる、その中でも特に選挙に金がかかると言われています。今の...
502. 権力者の偽善に騙されるな
前回のブログで、大多数の人間は平和を望むのに、歴史的にこれだけ多くの戦争や紛争が起こっているのは、...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
7
次のページ