新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
リーダー
171. 国民をもう少し信じてください
故安倍元総理の国葬問題でいろいろな意見が飛び交っています。反対の署名もかなりの数で提出されたり、マ...
168. 本来は、地球はひとつ
第8回アフリカ開発会議の基調講演で、岸田総理が今後3年間で官民あわせて300億ドル(約4兆円)をア...
166. 民主化に失敗したロシアの悲劇
ゴルバチェフ元ソ連大統領が亡くなられました。ソ連の崩壊と併せて、当時の東欧諸国の社会主義からの転換...
165. 愚かな戦争の歴史から脱却しなければ
テレビで日本書記について語られる番組がありました。日本書記は天武天皇が命じて編纂(へんさん)された...
164. このまま放置していいのでしょぅか
核不拡散条約(NPT)の再検討会議が最終文書を採択できずに終わりました。やはり、ロシアが最終案に合...
162. 本質を見極めて
岸田総理がコロナに感染されたとして、リモートで会議などに出席しておられますが、それを見た有名なキャ...
160. 自分だけ幸せになればなんて脆いものだ
前回のブログで、独りよがりになってはいけない、独善的に陥ってはいけないと申し上げました。ひとは幸せ...
157. 日本を牽引すべき人材をどう育てるか
テレビで、東大生にインタビューしていました。インタビュアーは東大は日本のリーダーたるべき人材を世に...
155. 良い人同士でも無差別に殺し合うのが戦争
終戦記念日前後に、多くの戦争の記事や番組がありました。その中で印象に残った記事は、満州で終戦を迎え...
154. ひとはやはり自己中心的な生き物か
前回のブログで、旧日本軍の作戦本部でのやりとりが、現地で戦う兵隊の生身の命を全く感じず、自分達の面...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
20
21
22
…
27
次のページ