新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
人間の尊厳
463. 政府も企業も、結局自分のことしか考えていない
前回のブログで、政権が選挙で支援が期待出来る大企業、富裕層の方ばかり見ていると言うことを述べさして...
461. ナッツリターン事件から学ぶ
前回のブログで、自分より下位の者に横暴な振る舞いをする人間について述べましたが、韓国では、このよう...
460. 本当に優れたひとは決して驕らない
世界的な指揮者である小澤征爾氏が亡くなりました。彼を偲んでいろいろなコメントが発せられていますが、...
457. 戦争の教訓
前回のブログで、第二次世界大戦の事を例にして、権力者の言葉に騙されるな、若者は自分達の未来に、自分...
456. 自分達の未来のために
このブログで、高齢になっても権力にしがみつき、権力を使って多くの人達を苦しめている老害とも言えるよ...
455. 連日の性加害報道に接し
旧ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏の性加害報道以降、芸能人、スポーツ選手、教師などの性加害の報...
454. 貧富の格差は広がるばかり 歯止めは打てないのか
2022年度末時点で、海外に5千万円を超える資産を持つとして税務署に報告した人数は1万2494人で...
445. こんな人達ばかりで、国民生活が良くなる訳は無い
自民党安倍派や二階派の裏金問題に対して、検察が乗り出し、その全貌が明らかになるかもしれないと期待し...
442. 幸せの物差し
このブログで「幸せの物差し」についてよく述べていると思います。それは本来幸せの基準は個々人ひとりひ...
441. 理不尽なことにどう立ち向かうのか
能登半島地震の被害のニュースが連日続いています。 六人家族が正月に実家で過ごす為に帰省している最...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
…
18
次のページ