新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
人間の尊厳
390. 日本にはまだ幸せになれる環境がある、それを守らねば
日本では、バブル崩壊後、失われた30年と言われる経済停滞期が続いています。この間、平均実質賃金も欧...
385. 日本の組織、エリート達の未熟さ
故ジャニー喜多川氏による性加害問題に対して、ジャニーズ事務所所属のタレントをCMに起用していたスポ...
383. ここまで大きな問題ですから、ジュリー氏は社会全体に尽くすべき
ジャニーズ事務所の記者会見で、ジュリー前社長は、被害者の人達に出来るだけの償い、補償をする為に、代...
379. 独裁の特徴、言論統制と情報統制
最近、日本を賑わしているビッグモーターやジャニーズの問題も、独裁統治がもたらした現象であると言える...
376. 資本主義社会の限界
ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュのムハマド・ユヌス博士は「現在の教育では、雇われ仕事に就くと...
372. 政府、岸田首相は今こそ国民の信頼を獲得出来る対応を
福島第一原発処理水の海洋放水がまもなく開始されるようです。 核物質の冷却に必要な水は多大で、事故...
368. 戦争の狂気を考える
前回、前々回のブログで、戦争の狂気をテーマにして、私の意見を述べて来ましたが、新ハルモニア主義の観...
367. 不戦の誓い、忘れまじ
今日は終戦記念日です。78年前のこの日、日本は無条件降伏をしました。その数日前に、長崎と広島に投下...
366. 戦争は人間の狂気を呼び起こす
終戦記念日が近づき、テレビでも多くの戦争に関する番組が放送されています。すべてに共通するのは、人...
363. 教育とは、個々の心を大切に考えること
日本大学アメリカンフットボール部の寮で大麻と覚醒剤が見つかり、部員が一人逮捕された事件で、日本大学...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
19
次のページ