新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
個性
133. 幼子のように感動できませんか
祝日に街を歩いていますと、幼い子を連れた親子連れに多く出会います。幼子達は無邪気に親にいろいろと話...
120. 楽な職業なんてない
大学生向けの就活情報サイトが、底辺の仕事ランキングを掲載し、批判に晒されています。この記事の問題点...
100. 伝えたい思い
100回目の投稿です。七か月半を要しましたが、何とかここまで続けることが出来ました。少しでも関心を...
91. 取返しのつくミスはカバーし合える社会に
給付金の送金ミスの問題が話題になっています。もともと役所の人間の事務処理のミスが発端となった事件で...
87. 自分だけの「幸せのものさし」を持とう
俳優の渡辺裕之さんが亡くなられたと言う報に接しました。状況から見ますと自殺されたのではないかと推察...
76. 石の上にも三年
街を歩きますと、新しいリクルートスーツに身を包んだ若者と多くすれ違います。大体、数人で行動を共にす...
75. 新生活にへこたれないで
四月に入りました。多くの人達が新しい生活を始められるときが今年も来ました。未だコロナ禍でありますし...
70. 幸福のものさし
よく言われるように、幸福の基準は自分自身で決めるものであって、ひとそれぞれで違うものです。しかし、...
56. 歯車にならないで その3
「歯車にならないで」って言われても、自分は歯車にはなっていないのにと感じられているひとも多いと思い...
55. 歯車にならないで その2
人間は機械と違いミスをします。しかし、機械と異なり、ひとりひとりその状況の中でいろいろなことを考え...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
次のページ