新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
利他主義
585. 宇宙的史観を持つべき
異常気象の影響で、ヨーロッパや東南アジアでも激烈な水害が起こっていて、多くの被災者が出ています。地...
569. 自然の驚異に一丸となって立ち向かおう
強い台風が関東に近づいています。特に房総半島では数年前の似たようなルートの台風の経験からか、防災対...
568. 岸田首相の三年間
岸田首相が自民党次期総裁選に出馬しないことを発表しました。政治と金の問題への自民党トップとして責任...
555. ゴーゴーゴーと進むしかない
555回目のブログ投稿です。全国的に梅雨が明け、連日、猛暑が記録されています。地球温暖化の影響なの...
548. 幸せの感じ方
買い物に出ますと、円安の影響で値上がりした商品が多数あったり、天候不順で野菜などの生鮮食品の値上げ...
542. 本来はこんな人達が公僕に適しているのです
戦後、沖縄には、公衆衛生看護婦という制度がありました。その背景には、沖縄は戦禍にまみれた地域であり...
532. 幸せを呼ぶ為の基本知識 その5
幸せの対象を自分自身の欲望と同一であると考えてはいけません。富や地位や権力などを求めて得る欲望は、...
529. 幸せを呼ぶ為の基本知識 その2
前回のブログで、生きて行く為の糧を得る為の職業選択が重要であることを述べました。以前にも、ひとりひ...
521. 本来の公僕(政治家、役人)の姿
NHKテレビの新プロジェクトXで、隠岐の島の島根県海士(あま)町のことが描かれていました。隠岐の島...
513. 政治家は公人です、私利私欲を捨ててこそ本物の仕事が出来るのです
人間が自分が一番大切だと思っているのは個の保存の概念から来ていると思われます。そういう意味で、自分...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
6
次のページ