新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
命
420. 生き物は玩具ではない
大リーグエンゼルスの大谷選手が、今年のMVP発表のとき横にいたコーイケルホンディエと言う犬種の犬が...
412. 人類が進める大工事の功罪
人類は、広大な地球を少しでも速く情報や物を運ぶ道を開拓して来ました。移動手段や通信手段の進歩も凄ま...
409. 老害はなんかとしなければなりません
最近でも、高齢者が運転する車が、高速道路を逆行したり、通学の子供達の列に突っ込んだり、という事件が...
403. 偏見ほど怖いものはない
先日、米国シカゴ近郊で大家の男性が、六歳の住民の少年を刺殺したと言うニュースを見ました。少年はパレ...
402. 権力者と弱者
イスラエルへのハマスのテロ攻撃に端を発した紛争は、イスラエル軍のガザ地区への地上部隊の投入が迫って...
400. いつも犠牲になるのは庶民です そうならない現実的な策はあるのでしょうか
イスラム過激派ハマスのイスラエルへの無差別的な攻撃を端に始まった紛争のニュースが次々と報道されてい...
399. 破壊、殺戮で失われるものを分け合えば人間はもっと豊かになれる
前回のブログで取り上げましたイスラエルとパレスチナの戦争のことを考えますと、非常に気持ちが塞がりま...
398. 復讐の連鎖では誰も幸せになれない
イスラエルで、パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム教組織ハマスがロケット弾を発射しイスラエル...
390. 日本にはまだ幸せになれる環境がある、それを守らねば
日本では、バブル崩壊後、失われた30年と言われる経済停滞期が続いています。この間、平均実質賃金も欧...
384. 幼い命は我々大人が守るしかないのです
また、猛暑の中、車に置き去りにされて、幼い子が亡くなりました。ここ数年の間に、送迎バスなどで置き去...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
9
次のページ