新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
差別
690. 日本ファーストに隠された闇
今回の参議院議員選挙活動の中で、日本人ファーストを叫ぶ政党が目立っています。確かに、外国人の運転免...
680. 隠された政治の責任放棄と無能力
政府が自分達の落ち度を隠す為に進める政策が二つあります。ひとつは共働きを標準家庭のスタイルにするこ...
652. 偏見から寛容へ
ほとんどの人間は大なり小なり偏見を持ってしまう傾向にあります。それは人間の弱さに潜む間違った処世術...
651. 対立の構図を崩すには偏見を捨てることです
世界には対立が溢れています。国、民族、宗教、主義、出自など、大括りにして自分側の考え、主張などが正...
633. 民主主義はAIに頼るしかないのでしょうか
民主主義と言われる、人民の投票、選挙により選ばれた代議員や首長が国の舵をとる多くの国で、国を分断す...
617. 贅沢は政治家の特権ですか
政策活動費や旧文通費は未だに使途を明かされずに使われていますが、その他、政治団体の政治資金収支報告...
550. 一部の人間の驕りが世界を破滅に近づける
インドの大財閥一家の結婚式が報じられました。驚くのは、結婚式という短期間の催事に、950億円も使っ...
493. 今の政治家は何を守ろうとしているのでしょうか
今回から、日本がどのような方向に向かったら良いかというビジョンを私なりに考えて行こうと思っていまし...
482. 差別の仕組み
今年度、医学部医学科に入学した女性の割合が初めて4割を超えたそうです。数年前に、一部の医学部受験で...
408. 目指す社会
このブログを読み返していますと、世界や日本の日々起こっています問題について嘆いていることが多く、本...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ