新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
思いやり
288. 国民に寄り添えない政治家達
東日本大震災から12年が経過しました。いまだに元居た家に戻れない人が多数おられるそうです。特に、福...
282. 本当に優れたひとは誰に対しても平等です
先日、笑福亭笑瓶さんが亡くなられました。連日、テレビやネットや新聞、雑誌で、笑瓶さんを惜しむ各界の...
274. 資本主義・自由経済の弊害を正したい
新型コロナウィルスの蔓延は世界的に未だ完全には治まってはいませんが、現在中心となる変異株の毒性が高...
273. 古代から技術の進歩は凄かったが、精神は進歩していない
NHKテレビの歴史探偵と言う番組で、約二千年前のローマの黄金宮殿をテーマにした回を観ました。この建...
272. 戦争なんてやってる場合ではない
トルコ、シリアを襲った大地震の被害者は四万人を超えました。人類は地球の王、生物界の王として君臨して...
271. 人命を軽視する背景
前回のブログで、支配層が被支配層の命を軽視していると言う話をしました。今回は、このことについて、も...
263. 科学技術の進歩と幸せの関係
我々人類、ホモサピエンスは数十万年前にこの地球に現われて、気の遠くなるような長い月日を隔てて、約一...
262. 株主中心の資本主義の行き着いたところ
半世紀前に経済学者フリードマンが提唱した株主中心の資本主義が米国経済を牽引しました。しかし、リーマ...
258. 優秀な教師の成り手を増やすには
小中高等学校の教員採用試験の受験者数の減少が続いています。長時間労働や残業代ゼロなどの問題を就職を...
257. 異次元の少子化対策の正体とは
岸田総理が打ち出した「異次元の少子化対策」について議論が進んでいます。しかし中身は児童手当や幼児保...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
6
7
8
…
11
次のページ