新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
愛
241. 「鎌倉殿の13人」、その後から見えて来る事
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は北条義時が亡くなってエンデイングを迎えました。その後、息子の北...
218. 変化を求めても、人物をしっかり見て
ブラジルの大統領選挙が行われました。この国では電子投票が実施されていて、日本に滞在するブラジル人が...
207. 利他的であること
このブログのテーマである「幸せ」については、決して一人や特定の人達だけではなれないものであることを...
205. やはり宗教はひとの心を救うものでないと
旧統一教会の勅使河原改革推進本部長の会見が度々行われています。それらを見る度に大きな違和感を感じて...
201. 幸せの感じ方
前回のブログで、人生を充実するには、流行や他人の意見にとらわれないで、自分にあった仕事を見つけるべ...
200. 投稿一周年と200回に際して
ちょうど今日で一年経ちました。ちょうど200回目の投稿です。始めたときは、どれだけ続けられるか不安...
192. 軍事費をかければかける程、人類を不幸にする
北朝鮮がミサイルを発射し続けています。最終的な目的は、米国本土まで到達出来る核弾道ミサイルを実戦配...
185. ひとの命に軽重はありません
動員令が出てから、ロシアでは抗議活動が絶えません。戦争や軍事活動を批判すると重い刑が科せられるのに...
170. 幼い子供達の命をどうして守れないのか
またもや、幼い子供の命が失われました。3歳の女の子が幼稚園の送迎バスに置き去りにされ、熱中症で発見...
165. 愚かな戦争の歴史から脱却しなければ
テレビで日本書記について語られる番組がありました。日本書記は天武天皇が命じて編纂(へんさん)された...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
4
5
6
7
次のページ