新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
独善
716. 所詮人間のすることは
NHKのドキュメントで、地面師による土地売買詐欺を追った番組を見ました。都心の一等地の高騰を背景に...
712. 武力、暴力を使うものは愚かだ
前回のブログで、自由というものも、歯止めがかけられなければ、貧富の格差が拡がる一方で、その結果、多...
706. 国民、市民に寄り添わない政治家達
伊東市長について、一番問題だと思うことは、市民の為に尽くすことより、自分自身の保身の為に行動してい...
699. 今の民主主義の危うさ
一見、民主主義と独裁政治は相容れないように感じますが、実際はそうではありません。民主主義体制の中で...
698. 権力者に煽られてはいけない、不戦の行動こそ我々一般民衆にとっての平和への道なのです
ガザ地区の悲惨な状況が連日報道されています。食料が極端に不足している状況下、国際機関などが航空機か...
697. 権力者の狂気の犠牲者は一般庶民なのです
第二次世界大戦での、ナチスドイツの侵略戦争において、様々な攻防戦がありました。そして、その間に、数...
696. 原爆投下の是非
八十年前の八月に、長崎と広島に原子爆弾が投下され、甚大な被害を被りました。その悲惨さは、数々の記録...
695. 他人の痛みを想像出来ない人間
酷暑が続く日本列島で、連日、刃物を振り回して人を死傷させる事件が多発しています。無差別に通りがかり...
694. 日本の政治家の低レベルを示す茶番劇にはうんざり
参議院議員選挙で自民党が敗北を喫し、党内から石破首相への責任問題追求の動きが活発化しています。石破...
693. 庶民を犠牲にしても平気な人間が権力を握っている
ガザ地区は未だにイスラエルからの攻撃を受けています。さらに酷いことは、ガザ市民に飢饉が拡がっている...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ