新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
独善
568. 岸田首相の三年間
岸田首相が自民党次期総裁選に出馬しないことを発表しました。政治と金の問題への自民党トップとして責任...
562. 金目当ての議員達の本音
またもや、自民党の参議院議員広瀬めぐみ氏に勤務実態のない公設秘書を雇って国から秘書給与を騙し取った...
560. 人類は完全に自由を謳歌出来るほど成熟していない
以前のブログで、三権分立を完全にすべきだとか、企業が自由に役員達の任免、報酬を決められないように法...
551. 単なる受験エリートが政治家にむいている訳ではない
最近、ニュースに登場している人の学歴を見ていますと、一流大学出身者が目につきます。パワハラ疑惑の兵...
550. 一部の人間の驕りが世界を破滅に近づける
インドの大財閥一家の結婚式が報じられました。驚くのは、結婚式という短期間の催事に、950億円も使っ...
527. 何故に若者同士が戦わなくてはならないのか
NHKのアーカイブ映像で米国との安全保障条約の締結時の混乱を描いていました。まずは、60年安保闘争...
526. 岸田政権への支持率が上がらない訳
あらゆる製品やサービスの値上げで国民の暮らしが大幅に圧迫されている中、定額減税が実行されて行きます...
525. ザル法はいくら体裁を整えてもザル法です
政治と金の問題で、自民党と公明党、日本維新の会の間で、政治資金規正法の改正案の合意が為されたようで...
524. 政治と金の問題に対する茶番劇は見たくない
自民党の裏金作りが発覚したことに端を発する党内ルールや政治資金規正法の改訂についての自民党の惨めな...
516. 自立を目指し、それを支える仕事に就きましょう
最近の中国の流行語で、啃老族(ケンラオズー)と言うものがあります。意味は「親のすねかじり族」を表し...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
4
…
6
次のページ