新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
人間
31. 岸田総理 スピード決断
前のブログで、岸田総理にオミクロン株に対する水際対策への決断を問うていたのですが、その前に、全世界...
30. コロナ禍の危機管理能力
日本においてコロナの勢いが落ちていますが、海外では、まだまだ感染者数の多い国が多数です。また、南ア...
27. 都民ファーストですか
先日話題にしました木下都議について、ふと気付きました。彼女は、今は脱退されたようですが、元は都民フ...
25. 今、急がなくてはならない事/選挙改革
このプログを開設し、約一ヶ月が経過しました。その中で、私が主張しているのは、新ハルモニア主義と呼称...
24. リーダー論 猿山のボス戦を眺めて
前回、リーダー論を述べましたが、本来のリーダーは周りからこのひとをリーダーにしたいというみんなの思...
23. 非常事態のリーダーとは
衆議院議員選挙を経て、岸田総理率いる新政権が発足しました。これからお手並み拝見というところですが、...
22. パワハラの力学 その2
どうして、パワハラをする上司が存在するのでしょうか。もともと仕事というものは、設定した目標に、自身...
21. パワハラの力学
最近、いろいろなハラスメントが問題になっています。その代表的なパワーハラスメント、パワハラについて...
20. 少子化問題への本質的な考え方
今 、日本は少子高齢化問題が叫ばれて久しいです。しかし、地球全体から見れば、人類は増殖し過ぎている...
19. 痛ましい事件が続いて
新型コロナウィルスとの闘いがもうすぐ二年となります。この間、ほとんどのひとの生活が変化し、職が無く...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
61
62
63
64
次のページ