新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
幸福論
378. 独善と言う恐怖
2019年に起こった京都アニメーション放火殺人事件の裁判の初公判が行われました。被告は起訴内容を認...
376. 資本主義社会の限界
ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュのムハマド・ユヌス博士は「現在の教育では、雇われ仕事に就くと...
374. 情報操作の恐ろしさ
福島第一原発の処理水海洋放出が開始されて、中国政府は日本への政治的な攻撃材料として、公式に非難を繰...
373. 待ち受ける不運にどう対応するのか
大リーグエンゼルスの大谷翔平選手の右肘靭帯損傷のニュースには本当に驚きました。今期は、ホームランは...
371. 自分の人生は自分でしか歩めない
前回のブログで、自分の人生を少しでも充実したものにする考え方について述べました。他人と比較して妬ま...
370. 社会や他人のせいにするより、自分が出来ることを地道にやってみよう
最近、親ガチャや、生まれた時代が悪かったなど、若者世代の嘆きが私の周りやSNSなどでよく聞こえてき...
369. 自然を甘く見るな
夏になり、夏休み、お盆休みとレジャーの季節になりますと、今年も、水難事故、山岳事故が多数報道されま...
368. 戦争の狂気を考える
前回、前々回のブログで、戦争の狂気をテーマにして、私の意見を述べて来ましたが、新ハルモニア主義の観...
367. 不戦の誓い、忘れまじ
今日は終戦記念日です。78年前のこの日、日本は無条件降伏をしました。その数日前に、長崎と広島に投下...
366. 戦争は人間の狂気を呼び起こす
終戦記念日が近づき、テレビでも多くの戦争に関する番組が放送されています。すべてに共通するのは、人...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
17
18
19
…
36
次のページ