新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
犠牲者
715. この悲惨な状況をどうして見て見ぬふりができるのか
ガザ地区のイスラエルとハマスの戦闘が停止されて時間が経ちますが、未だ両者の攻撃により死傷者が出てい...
700. 苦渋の選択—どんなに認めたくなくとも、子供達の命を奪われるより新たな選択を
ウクライナ、ロシア紛争の停戦交渉が新たな局面に入っていくような動向です。米国トランプ大統領とロシア...
697. 権力者の狂気の犠牲者は一般庶民なのです
第二次世界大戦での、ナチスドイツの侵略戦争において、様々な攻防戦がありました。そして、その間に、数...
696. 原爆投下の是非
八十年前の八月に、長崎と広島に原子爆弾が投下され、甚大な被害を被りました。その悲惨さは、数々の記録...
693. 庶民を犠牲にしても平気な人間が権力を握っている
ガザ地区は未だにイスラエルからの攻撃を受けています。さらに酷いことは、ガザ市民に飢饉が拡がっている...
667. ウクライナ戦争停戦交渉に漂う憂鬱感
米国トランプ大統領主導のロシアとウクライナの停戦交渉が迷路に迷い込んだような感じがします。 当初...
657. 戦争をしない、させないことが幸福の基本です
戦争はすべての人の夢を壊します。人間がこつこつと努力して、人生の中で目標を定め、そこに向かって、努...
620. 命令には絶対に服従すべきなのか
先日、NHKテレビで二件のドュキュメント番組を続けてみました。ひとつは太平洋戦争での硫黄島での悲惨...
585. 宇宙的史観を持つべき
異常気象の影響で、ヨーロッパや東南アジアでも激烈な水害が起こっていて、多くの被災者が出ています。地...
561. オリンピックと戦争
パリオリンピックでは連日熱い闘いを繰り広げています。一方、イスラエル軍はガザ地区への攻撃でハマスの...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ