新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
犠牲者
512. 殺し合いで誰が得するのでしょうか
ガザ地区での悲惨な戦闘は、世界中の反戦の声も届かず、未だ停戦交渉も合意に至っていません。このような...
487. いつまで我々民衆が犠牲にならないといけないのでしょぅか
ガザ地域へのイスラエルの攻撃は続いています。その為、国境からの補給物資の輸送も滞り、飛行機などによ...
457. 戦争の教訓
前回のブログで、第二次世界大戦の事を例にして、権力者の言葉に騙されるな、若者は自分達の未来に、自分...
456. 自分達の未来のために
このブログで、高齢になっても権力にしがみつき、権力を使って多くの人達を苦しめている老害とも言えるよ...
411. この惨状をやむを得ないとする人達を支持できますか
イスラエルが本格的にガザ地区を攻撃しています。多数の子供達や女性の被害者が出ています。確かに、ハマ...
403. 偏見ほど怖いものはない
先日、米国シカゴ近郊で大家の男性が、六歳の住民の少年を刺殺したと言うニュースを見ました。少年はパレ...
402. 権力者と弱者
イスラエルへのハマスのテロ攻撃に端を発した紛争は、イスラエル軍のガザ地区への地上部隊の投入が迫って...
400. いつも犠牲になるのは庶民です そうならない現実的な策はあるのでしょうか
イスラム過激派ハマスのイスラエルへの無差別的な攻撃を端に始まった紛争のニュースが次々と報道されてい...
398. 復讐の連鎖では誰も幸せになれない
イスラエルで、パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム教組織ハマスがロケット弾を発射しイスラエル...
391. 国よりも地球全体を前提にしたルール、法律が必要
ウクライナへの侵攻が続いているロシアでは、学徒への愛国教育、軍事訓練が本格化しています。幼稚園児で...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
7
次のページ