新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
戦争
313. 専守防衛に徹するには
ゴールデンウィークの様子がニュースなどで色々取り上げられています。海外旅行に出発する人達で賑わう空...
305. 人間には他人に寄り添う想像力が必要
平日の少し遅い朝に街歩きをしていますと、高齢者の多さを如実に感じます。しかし、同じ高齢者と言っても...
304. 核心は格差問題を是正することが一番です
現在の制度では、扶養家族としての妻が非正規社員として働く場合、一定の年収を超えると社会保険に加入す...
303. 国家間での圧力と脅しの応酬は国民を幸せになど出来ない
台湾総統の米国訪問にあたって、中国政府の脅しにも似た報道が続いています。北朝鮮も、米韓合同軍事訓練...
300. 300回目の投稿に際して
このブログを始めて一年半弱になります。そして、今日で300回目の投稿になります。 少しでも多くの...
297. 儚いが、桜を愛でられる日本人はまだ幸せ
桜の季節になりました。近くの桜スポットに行きますと、多くの方達がのんびりと桜並木の下を散策したり、...
292. 酷い境遇でも、日本人はまだ幸せ
NHKの番組で、パキスタンでアフガニスタンからの避難民を取材する番組を見ました。アフガニスタンは米...
291. まずはリスペクトから—地球という運命共同体に住む人間同士
ワールドベースボールクラシック(WBC)も一次リーグが終わり、ベスト8が出揃いました。その後、日本...
290. 現実的で賢い歩み寄りを
韓国の尹大統領が来日し、岸田総理と首脳会談を実施します。 ここ何年にも渡り、日本叩きを政治の道具...
285. スポーツで競おう
第5回ワールドベースボールクラシック(WBC)がいよいよ開催されますね。昨日の日本チームの阪神との...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
9
10
11
…
22
次のページ