新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
政治家の資質
361. 今の選挙のままで、誰に投票したら良いか判断出来ますか
議員と呼ばれる、我々国民の生活に大きな影響がある人を我々は確信を持って選択出来ているでしょうか。 ...
360. 議員の待遇と選び方を変えなければ
前回のブログで、真に国民、市民の為に献身的に活動し、そのことに遣り甲斐を感じる人を議員に選ぶべきで...
359. 今の日本の窮状は誰のせい?
昨日のブログで、自分の事しか考えていない政治家が多いことを述べました。 人間の多くは自分の欲望の為...
358. 政治家はわかっているのか、庶民の生活苦を
自民党女性局議員等のフランスへの研修の際に出されたSNS投稿が物議を醸しています。パリのエッフェル...
341. 独裁は社会を腐らす
ロシアにおけるワグネルの乱は収束したようですが、一連の騒動の中で、ワグネルの創設者プリコジン氏が、...
340. 理想である平和な共生社会を今こそ実現したい
NHK大河ドラマ「どうする家康」で、家康の妻と長男が織田を裏切り、武田に寝返ろうとする話が題材にな...
335. 社会の矛盾を正す政治を
新型コロナウィルスの流行、ウクライナでの戦争を発端に世界経済は難しい局面に入っています。日本は、円...
329. 底が知れたか岸田総理 その2
岸田総理は、G7広島サミットを成功と言われるような結果で乗り越えて、その後にG7の成果に水を差した...
327. 底が知れたか岸田総理
岸田総理は、G7広島サミットで、平和記念公園での各種セレモニーも含め、非核化への各国の意志を確認し...
326. 裸の王様 その2
前回のブログで、対象にしましたジャニー喜多川氏は男性アイドルエンターティメントで、市川猿之助氏は歌...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
12
13
14
…
20
次のページ