新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
民主主義
718. のべ訪問者数が5万人を越えました
先月末で、このブログへの訪問者数が5万人を越えました。四年間の結果ですが、その約7割の訪問者が今年...
713. 裸の王様たち
最近の自民党の総裁選挙戦、与野党の連立への攻防、そして、公明党の連立離脱などの政界の動きを見ていま...
712. 武力、暴力を使うものは愚かだ
前回のブログで、自由というものも、歯止めがかけられなければ、貧富の格差が拡がる一方で、その結果、多...
711. 理想の社会システムとは
世界中で、自由主義経済、資本主義システムが拡がっています。しかし、政治的には、民主主義だけでは無く...
699. 今の民主主義の危うさ
一見、民主主義と独裁政治は相容れないように感じますが、実際はそうではありません。民主主義体制の中で...
643. 権力集中の恐怖
米国で、トランプ政権が始動しました。トランプ大統領は大統領選挙から主張していた数々の政策を実行に移...
633. 民主主義はAIに頼るしかないのでしょうか
民主主義と言われる、人民の投票、選挙により選ばれた代議員や首長が国の舵をとる多くの国で、国を分断す...
628. 2024年の締めくくりに
今年最後の日になりました。人類は辛い道を歩んで来ましたが、そのことを少しでも和らげるように、新しい...
618. 自民党が少数与党になって良かったこと
石破政権が衆議院選挙で敗北し、少数与党としての道を歩み始めました。石破氏へは、これまでの歯に衣着せ...
612. 独裁を生む土壌はどこにでも
最近のブログ、「608. 権力の集中が一般市民の災いをよぶ」、「611. 兵庫県知事選挙で、今の選...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ