新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
政治
580. 怒りが溢れる社会の構図
ニュースで、街中での殺傷事件が少なからず報道されています。加害者が被害者を激しく罵りながら行為に及...
576. 人の命の大切さを理解して欲しい
最近も理不尽な事件や事故で尊い命を失うようなニュースが続いています。高速道路を逆走した車と正面衝突...
575. 気候変動にどう対するのか
大型で強い台風が九州に上陸しました。その影響もあり、日本のあちこちで豪雨に見舞われています。台風が...
574. 議員が自分達の利益を優先する以上、日本のリーダーは国民の直接選挙で選ぶべきです
自民党総裁選への立候補表明が続いています。以前のブログで、自民党総裁が実質は日本のリーダーとなりま...
573. 学歴や肩書にこだわるのは実力では自信がないから
自民党総裁選挙の話題が連日報道されています。10人以上が立候補するのではないかと言われています。一...
572. 我々はどうして日本のリーダーを直接選挙で選べないのでしょうか
日本のリーダーである内閣総理大臣(首相)が自民党という一つの政党の党首選挙で選ばれるのでいいのでし...
568. 岸田首相の三年間
岸田首相が自民党次期総裁選に出馬しないことを発表しました。政治と金の問題への自民党トップとして責任...
566. 非常に脆(もろ)い幸せを噛みしめています
パリオリンピックが閉会しました。いろいろな事がありましたが、選手達ひとりひとりの頑張りには敬意を表...
565. 大地震の予兆??? そのときどうしますか?
宮崎県沖を震源としたマグニチュード7以上の地震が起こりました。その後、気象庁の専門委員会から、南海...
563. 国民に投資を勧める政府のいい加減さ
日銀の決めた金利アップに、米国の株安を受けて、日経平均株価が、三日間で7千円以上下落しました。7月...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
8
9
10
…
44
次のページ