新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
教育
99. どうしてうまい話に乗ってしまうのか
持続化給付金の不正取得が次々に公表されて来ました。これまでに摘発された詐欺事件の被害総額は約32億...
91. 取返しのつくミスはカバーし合える社会に
給付金の送金ミスの問題が話題になっています。もともと役所の人間の事務処理のミスが発端となった事件で...
86. 国民の本音と力
ロシアはウクライナ侵攻を、特別軍事作戦と称していましたが、五月九日の戦勝記念日にウクライナに宣戦布...
83. DEタイプについての考察
このブログでは3.「非常におおまかだが、本質的なひとの分類」に示しましたように、人間を3タイプに分...
55. 歯車にならないで その2
人間は機械と違いミスをします。しかし、機械と異なり、ひとりひとりその状況の中でいろいろなことを考え...
44. 真の幸福感で進路を考えよう
受験シーズンに、新型コロナウィルスオミクロン株の爆増が重なり、受験生にとって非常に厳しい状況が続...
43. 受験がすべてですか
コロナ禍の下で、今年も大学入学共通テストが実施されました。その初日に、東大前で、高校2年の男子生徒...
40. 年末で思うこと 幸せの土壌は
このブログを始めて2ヶ月半ほどになります。沢山沢山文章を綴ったと思っていたのですが、今日でやっと4...
29. 痛ましい事件に接し
中学生同士の殺人事件が報じられました。詳細はまだよくわかりませんが、いじめを含むトラブルの末の犯行...
13. 教育改革の具体例
ここに示す例は、あくまで新ハルモニア主義に則ったサンプル例で、いろいろな角度からの検証、議論を経て、...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
11
12
13
次のページ