新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
経済
718. のべ訪問者数が5万人を越えました
先月末で、このブログへの訪問者数が5万人を越えました。四年間の結果ですが、その約7割の訪問者が今年...
712. 武力、暴力を使うものは愚かだ
前回のブログで、自由というものも、歯止めがかけられなければ、貧富の格差が拡がる一方で、その結果、多...
711. 理想の社会システムとは
世界中で、自由主義経済、資本主義システムが拡がっています。しかし、政治的には、民主主義だけでは無く...
699. 今の民主主義の危うさ
一見、民主主義と独裁政治は相容れないように感じますが、実際はそうではありません。民主主義体制の中で...
692. 今の政治への違和感
参議院議員選挙が終わりました。各党の党首などが、結果についてコメントを上げています。敗戦の理由を、...
680. 隠された政治の責任放棄と無能力
政府が自分達の落ち度を隠す為に進める政策が二つあります。ひとつは共働きを標準家庭のスタイルにするこ...
676. お金は活かしてこそ、社会全体が潤うのです
日本の3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2025年3月期決算が公表され、三社合計の純...
672. 賢明な金持ちの振る舞い
米国マイクロソフト社の創業者であるビル・ゲイツ氏が今後20年間で、自身の全財産にあたる約29兆円を...
663. 外国を悪者にするのは権力者達の常套手段
米国トランプ大統領に関税政策を進言した側近、ブレインのひとりに、NHKがインタビューした番組を見ま...
662. トランプ政策は前近代的な徳川鎖国政策とさほど変わりません
米国トランプ大統領が各国からの輸入品にかける相互関税率を発表しました。これに呼応して、各国の株価は...
投稿のページ送り
1
2
…
18
次のページ