新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
貧富の格差
425. お金と幸福 その2
皆様も薄々感じられていると思いますが、お金は幸せになる為の絶対条件ではありません。 前回のブログ...
424. お金と幸福
大リーガー大谷選手のFA移籍金が10年契約700億円、800億円を超えるのではと報道が過熱していま...
417. この国の政治家の質が露見しても平気なほど彼らの感覚が麻痺しています
岸田内閣の政務三役と呼ばれる要職に就いている三人の副大臣、政務官が相次いで辞任に追い込まれました。...
413. やはり官吏は強いのか、議員はさらに?
国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査結果」では、民間の平均年間給与額は443万円だそうです。一方...
408. 目指す社会
このブログを読み返していますと、世界や日本の日々起こっています問題について嘆いていることが多く、本...
407. 税金の使い方から判る首相、政治家、官僚の魂胆
岸田首相が所得税減税を実行するべく話を進めておられるようです。詳細はまだこれから詰めていくものだと...
406. 経済と言う言葉に込めて欲しい庶民の願い
臨時国会の開会にあたり、岸田首相が所信演説をされました。内容に一通り目を通したことで気がついたこと...
398. 復讐の連鎖では誰も幸せになれない
イスラエルで、パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム教組織ハマスがロケット弾を発射しイスラエル...
395. 資本主義だけでは、人を守れない
ヤマト運輸は日本郵便との提携で、ポスト投函サービスのクロネコDM便を来年一月末に、ネコポスを来年度...
393. 税金逃れは富裕層の特権でしょうか?
前回、ジャニーズ事務所前社長ジュリー氏が中小企業事業承継特例措置による相続税860億円の免除を受け...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
4
…
10
次のページ