新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
経済
390. 日本にはまだ幸せになれる環境がある、それを守らねば
日本では、バブル崩壊後、失われた30年と言われる経済停滞期が続いています。この間、平均実質賃金も欧...
387. インボイス制度は弱者に鞭打つものかもしれません
10月1日から、インボイス制度が始まります。現行の請求書に登録番号や税率・税額を追加した適格請求書...
385. 日本の組織、エリート達の未熟さ
故ジャニー喜多川氏による性加害問題に対して、ジャニーズ事務所所属のタレントをCMに起用していたスポ...
382. 若者の将来のチャンスを閉ざした罪は大きい
引き続き、ジャニーズ問題での記者会見で感じた違和感についてです。 新旧両社長は、ジャニー氏の言う...
380. ここまで来ても取り繕うのでしょうか
ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏の性加害問題についての事務所幹部の記者会見を見ました。はっきり...
376. 資本主義社会の限界
ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュのムハマド・ユヌス博士は「現在の教育では、雇われ仕事に就くと...
370. 社会や他人のせいにするより、自分が出来ることを地道にやってみよう
最近、親ガチャや、生まれた時代が悪かったなど、若者世代の嘆きが私の周りやSNSなどでよく聞こえてき...
358. 政治家はわかっているのか、庶民の生活苦を
自民党女性局議員等のフランスへの研修の際に出されたSNS投稿が物議を醸しています。パリのエッフェル...
357. 最低賃金を少し上げることで解決するのでしょうか
全国平均の最低賃金が昨年度より41円引き上げられ1,002円/時間になる方向となったそうです。賃金...
356. 資本主義の不完全さ
ビックモーターの不正関連のニュースに色々と触れていますと、つくづく資本主義の不完全さを痛感します。...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
7
8
9
…
18
次のページ