新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
歴史感
215. 言葉の伝え方の難しさを理解し、コミュニケーションに努めよう
今年実施された文化庁の「国語に関する世論調査」では、言葉の使い方、意味の理解などが、時々刻々と変化...
214. リーダーに求められる資質
最近のジャニーズ事務所のニュースに接して、リーダーの資質に関して感じることがありました。ジャニーズ...
213. プロ意識とは
韓国ソウルの雑踏(群衆)事故について、209.の投稿で警察官のプロ意識の欠如を指摘しましたが、その...
212. 庶民から税金をとることしか考えていないのですか
走行距離に応じて課税する自動車税の導入を検討していると言うニュースを見ました。最近の国家予算は、税...
211. 勲章で幸せになれますか
文化の日には、恒例の文化勲章の授与が、内閣総理大臣の手を経て、天皇陛下から為されました。歌舞伎役者...
210. 知恵の無い経営者、幹部はいらない/コロナ禍を福にする知恵
コロナ禍で、政権や企業幹部も意図せずに大幅進展したのが、在宅勤務です。私は以前から、工場や現場作業...
209. 言われたことしかやらないでプロと言えるのか
韓国ソウルで悲惨な事故が起こりました。群衆の中で将棋倒しになったり、強度に押し合って、圧死する事故...
208. 政治は先を見通して手を打たなければ
ロシアのウクライナ侵攻や円安などの影響で、輸入品の価格が上がって、物価の高騰が家計を直撃しています...
207. 利他的であること
このブログのテーマである「幸せ」については、決して一人や特定の人達だけではなれないものであることを...
206. 完全な人間など存在しない
中国共産党の五年に一度の党大会が終わりました。習総書記の続投が決まり、李首相や汪氏と言った習氏と一...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
41
42
43
…
54
次のページ