新ハルモニア主義の勧め
検索
このブログへの想い
はじめに
新ハルモニア主義の基礎
新ハルモニア主義の目指す社会
もう少し幸福に
幸せは人間を知り、行動原理を理解することから
最近の投稿
684. 分断(対立)と融和
とうとう、米国がイランの核関連施設を攻撃しました。トランプ米国大統領は、核兵器開発を停止することを...
683. 戦争に国民の為などと言う目的は存在しません
イスラエルとイランの双方の攻撃が激化しています。両国とも、自国の考えに固執し、相手を暴力的に破壊し...
682. お金(税金)の使い方を真剣に考えて欲しい
自民党が結局、参議院議員選挙の公約として、国民一人当たり一律二万円、住民税非課税の貧困世帯にはプラ...
681. 共働きが選択肢のひとつと出来る多様性のある社会を目指すべき
前回のブログで、共働きを前提とする政府の施策について、自分達の無策を隠す為の都合の良い方便であると...
680. 隠された政治の責任放棄と無能力
政府が自分達の落ち度を隠す為に進める政策が二つあります。ひとつは共働きを標準家庭のスタイルにするこ...
679. 医療崩壊危機に潜む、利益追求という安易な判断
今、日本の医療が崩壊しつつあります。以前、医師不足が問題となって、医師を増やすべき対策がとられまし...
678. 国会議員の年金こそ、最初に改正すべき
年金の改正が、いろいろと行われつつあります。公式の改正目的は、例えば、2025年度に改正される遺族...
677. 米狂騒曲から透けて見える政治家達の無能力さ
新たに任命された小泉農水大臣が備蓄米を5kg約2000円で、6月初旬に店頭に並べると公言しています...
676. お金は活かしてこそ、社会全体が潤うのです
日本の3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の2025年3月期決算が公表され、三社合計の純...
675. 農業政策の無策
米問題が解決しないまま、農水大臣が辞任しました。彼は、インタビューでは、この問題に対して五年計画を...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
70
次のページ