もう少し幸福に

幸せは人間を知り、行動原理を理解することから

最近の投稿

257. 異次元の少子化対策の正体とは

 岸田総理が打ち出した「異次元の少子化対策」について議論が進んでいます。しかし中身は児童手当や幼児保...

256. 闇バイトも社会の構図を反映している

 関東地方で、強盗事件が多発しています。これらの実行犯はインターネットの闇サイトから高額バイトに募集...

255. 差別と偏見

 この世界には様々な差別が存在しています。民族、宗教、主義、地域、貧富、男女など様々な捉え方の中に差...

253. 日本の政治は二流だが、まだ自由がある

 2023年に入っても、日本の先行きは不透明で、多くの国民が不安を抱えて生活している状況は変わりませ...

252. 人類はやはり愚かなのか、それとも

 前回のブログで、植物の10億年の進化による究極の平和的行動、共生についてお話しました。もともと植物...

248. 国の隅々まで豊かにする戦略を

 最近、日本の凋落を取り上げる話題が多くなっています。韓国メディアも、もうすぐ国民一人当たりのGDP...